ANA JCBカードはマイル移行手数料が割安!審査落ちの原因はなに?

ANA JCBカードはマイル移行手数料が割安!審査落ちの原因はなに?

ANAのマイルを貯めたい方は、ANAのクレジットカード「ANAカード」は必ず利用したいクレジットカードです。

ANAカードは複数のクレジットカード会社から発行されていますが、中でもJCBが発行するANA JCBカードはマイル移行手数料が割安なので、お得にたくさんマイルを貯めることができます。

ここでは、最もスタンダードなカードである「ANA JCB一般カード」をメインに、ANA JCBカードについて解説していきます。

目次

ANA JCB一般カードの特徴

ANA JCB一般カードの特徴
スクロールできます
国際ブランドJCB
年会費2,200円(初年度無料)
家族会員:1,100円
利用限度額10〜80万円
発行会社JCB
提携先全日本空輸(ANA)
ポイントプログラムOki Dokiポイント
ポイント付与1000円につき1ポイント
ポイント還元率10マイルコース・・・5,500円/年
5マイルコース・・・無料
ボーナスマイル新規入会:1,000マイル
毎年のカード継続時:1,000マイル
フライトボーナスマイル区間基本マイレージの+10%
電子マネー・スマホ決済QUICPay PiTaPa 楽天Edy Apple Pay Google Pay
付帯保険海外旅行傷害保険、ショッピング保険、国内航空傷害保険
ETCカード発行可能
年会費無料
入会資格18歳以上(学生不可)で本人または配偶者に安定継続収入がある

ANA JCBカードは、JCBが発行する全日本空輸(ANA)のクレジットカード(ANAカード)です。利用するほどANAのマイルが貯まるほか、飛行機搭乗時にボーナスマイルを獲得できるなど多数の特典があります。

ANA JCBカードには6種類のカードがあり、その中でもANAカードの基本的なサービスを備えたスタンダードなものが「ANA JCB一般カード」です。

29歳までの方の場合、年会費が無料になる「ANA JCBカード ZERO」、学生の方には「ANA JCBカード(学生用)」があるので、そちらを利用するのがお得です。

また、基本的なサービス内容は一般カードと同じですが、入会・継続時や航空機搭乗時のボーナスマイルの還元率がUPした「ANA JCBワイドカード」もあります。

そのほか、上位カードとしてANA JCBワイドゴールドカード、ANA JCBプレミアムカードがあります。

当記事では、「ANA JCB一般カード」について解説しますが、他カードと共通する内容も多くなります。

ANA JCB一般カード年会費

ANA JCB一般カードの年会費は2,200円で、初年度の年会費は無料になります。

生計をともにする家族(配偶者、親、18歳以上の子供)に対して、家族カードを作成することも可能です。家族会員の年会費は1,100円で、本会員の半額です。

ANA JCB一般カードの国際ブランド

ANA JCBカードで選べる国際ブランドは「JCB」のみです。

JCBは日本発の国際ブランドで、日本国内で利便性が高いほか、近年はアメリカなどの日本人が多く旅行する場所でも利用しやすくなっています。

ただし、国によってはVISAやMasterCardと比較すると、加盟店が少なく不便な場合がありますので、海外旅行が多い方はVISAやMasterCardのクレジットカードも1枚持っておくと便利です。

VISAブランドのANAカードが欲しい場合は三井住友カードするANAカード(ANA VISAカード)を、アアメックスが欲しい場合はアメリカン・エキスプレスが発行するANAカード(ANAアメリカン・エキスプレスカード)を利用すると良いです。

ANA JCB一般カードのマイル還元率

ANA JCB一般カードでは、利用1000円あたり1ptのOki Dokiポイントが貯まり、Oki Dokiポイントは1ptあたり5マイルのANAマイルに交換できます。

そのため、マイルの基本還元率は0.5%ということになります。

マイルの移行手数料(5,500円/年)を年会費とは別に支払うことで、1ptあたり10マイル(マイル還元率1%)にすることもできます。

ANA JCBカードは三井住友カードやアメックス発行のANAカードよりも移行手数料が安く設定されているのでお得です。

入会時&継続時にボーナスマイルが付与

ANA JCB一般カードでは、入会時と継続時にそれぞれ1000マイルのボーナスマイルを獲得できます。

カードを所持するには年会費を要しますが、ボーナスマイル分だけでもかなり元を取ることが可能です。

ANA JCB一般カード搭乗時のボーナスマイル

ANA JCB一般カードでは、航空機搭乗時に、通常の獲得マイルの10%がボーナスマイルとして付与されます。

例を挙げると、基本フライトマイルが2000マイルの場合、200マイル(基本マイルの10%)がボーナスマイルとして付与され、合計2200マイルを獲得できます。

ボーナスマイルは搭乗回数に関わらず付与されます。

ANAカードマイルプラス加盟店でマイルを獲得できる

ANAカードマイルプラス加盟店でANAカードを利用すると、追加でマイルを貯めることができます。

ANAカードマイルプラス加盟店の一例
  • セブンイレブン(200円→1マイル)
  • スターバックス(スターバックスカードへのオンライン入金で100円→1マイル)
  • ココカラファイン(100円→1マイル)
  • マツモトキヨシ(100円→1マイル)

マイルプラス加盟店の一覧を確認したい場合は、公式サイトの「加盟店を探す」から確認して下さい。

Oki Dokiランド経由でポイントを獲得可能

ネットショップ等を利用する際は、「Oki Dokiランド」というJCBカード会員向けのポイントサイトを経由することで、Oki Dokiポイントの還元率が2~20倍になります。

ANA JCB一般カードの付帯保険

ANA JCB一般カードには下記の内容の保険が付帯します。

海外旅行傷害保険

ANA JCBカードの海外旅行傷害保険の内容は次の通りです。

担保項目は死亡と後遺障害、救援者費用で、病気や怪我等の場合は補償の対象にならないため、海外に行く場合は別途保険を用意するのが良いと思われます。

担保項目保険金額
死亡1,000万円
後遺障害40~1,000万円
救援者費用100万円
国内旅行傷害保険(航空機利用時のみ)

日本国内線において、乗客として航空機を利用している際に適用されます。

航空機搭乗中だけでなく、航空機搭乗者に限り入場できる飛行場構内にいる間も補償の対象に含まれます。

担保項目保険金額
死亡1,000万円
後遺障害40~1,000万円
ショッピング保険

ショッピング保険は年間100万円まで補償の対象になります。

ただし補償の対象になるのは海外での利用分および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用分のみとなっています。

普段の日本国内における買い物の場合、手数料が発生する支払い方法を使わない限りショッピング保険が適用されないため注意が必要です。

ANAカード会員限定の特典を利用できる

ANA JCB一般カードを持っていると、下記のような数あるANAカード会員向けの優待サービスを利用できます。

ANAが提供する様々なサービスにおいて割引が適用され、大きなメリットがあります。

ANAカード共通特典
  • ANAカード会員専用の便利でおトクな割引運賃「ビジネスきっぷ」を利用
  • ANA国内線・国際線機内販売10%割引
  • IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊割引サービス
  • 空港内店舗「ANA FESTA」で5%割引
  • ANAツアー商品5%割引
  • ショッピングサイト「ANAショッピング A-style」5%割引
  • ANAグループ空港内免税店での5%割引

29歳以下の方は年会費無料のカードがあり

29歳以下の方は「ANA JCBカードZERO」学生の方は「ANA JCBカード(学生用)」を利用できます。いずれも年会費が無料になっており、維持費がかからないので手軽に持つことができます。

なお、これらのカードは切り替えの際には「ANA JCB一般カード」になり、年会費が発生するようになります。

ANA JCB一般カード 利用限度額

クレジットカードでは、契約者ごとにショッピングやキャッシングの利用限度額が設定されています。

限度額は審査によって決定され、利用限度額に達してしまった場合は、支払いがなされるまでは以上カードを使うことができなくなります。

ANA JCB一般カードの場合、ショッピング枠の利用限度額の範囲は公表されていません。一般カードなので、ワイドゴールドカードやプレミアムカードといった上位カードと比較すれば、限度額の上限は低めと考えられます。

なお、キャッシングの限度額は最大で100万円まで設定できます。

ANA JCB一般カード支払い方法

ANA JCB一般カードでは、下記のような支払い方法に対応しています。

一括払い

利用した金額を、次の支払日にまとめて支払う支払い方法です。もっともスタンダードな支払い方法で、手数料も発生しないので、特別な事情が無い限り一括払いを利用するのがおすすめです。

スキップ払い

ショッピング1回払いの支払い月を、最長6ヵ月先まで変更できます。

選択した明細のみをスキップすることもでき、「高額な買い物の支払いだけを延期する」といった使い方も可能です。

分割払い

支払金額を所定の回数に均等分割して支払う支払い方法です。

分割払いでも2回の分割払いであれば、手数料は発生しませんが、3回以上の分割払いに関しては、次のように手数料が発生します。

スクロールできます
支払回数3回5回6回10回12回15回18回20回24回
支払期間3ヵ月5ヵ月6ヵ月10ヵ月12ヵ月15ヵ月18ヵ月20ヵ月24ヵ月
割賦係数(%)2.513.784.427.008.3110.2912.2913.6416.37
ボーナス払い

所定の期間内に使用した分を、ボーナス月(8月または1月)の支払いに一括で支払う支払い方法です。手数料は発生しません。

利用期間お支払い日支払期間
12月16日~6月15日8月10日
7月16日~11月15日1月10日
リボ払い

リボ払いは、利用金額や回数に関係なく、毎月一定の金額を支払っていく支払い方法です。

JCBカードにおいては、すべての支払いを自動でリボ払いにする「スマリボ」というサービスもあります。

JCBカードのリボ払いは元金均等返済であり、一定の元金に手数料を加えた額を毎月支払うことになります。

ANA JCB一般カード支払日と締め日

ANA JCBカードの利用代金は毎月15日に締め切りとなり、支払いは翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に行います。

例えば、2月16日から3月15日までに利用した金額は、4月10日に支払うことになります。

ETCカードの利用分については、毎月1日~月末までの利用分を翌々月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に支払います。

毎月10日の支払い日に口座残高が足りない場合は、支払いが出来ず延滞扱いになりますので注意が必要です。

お金が足りない場合は、1回払いの利用分を後から分割払いやリボ払いにしたり、支払を最長6カ月後まで先延ばしにするショッピングスキップ払いを利用することもできます。ただしこれらの支払い方法は、所定の手数料が必要になりますので注意が必要です。

ANA JCB一般カードの支払いが間に合わなかったときはどうする?

支払日に支払いが出来なかった場合は延滞扱いになり、支払いが完了するまでカードの利用が一時的に停止されます。

延滞の際の支払い方法は、支払いに登録している金融機関によって異なります。詳しくは公式サイト「お支払い日までに引き落とし口座に入金できなかった場合、どうすればいいですか?」で確認できます。

ANA JCB一般カード入会申込から審査、カード発行までの流れ

ANA JCBカードの入会申し込みの基本的な流れは次の通りです。

STEP
申し込みページにアクセス

JCBの公式サイトにアクセスし、「カードを申し込む」をクリックし、カードの種類を選択します。

規約等が表示されるので、一読し同意をして入力画面へ進みます。

STEP
必要な情報を入力

申込に必要な情報を入力します。

STEP
本人確認

本人確認の方法は、「支払い口座をインターネットで設定」「カードを届ける際に運転免許証を提示」「画像データをアップロードして提出」「郵送」があります。

インターネットで支払い口座を設定すれば、本人確認書類の提出をしなくても申し込みができ、発行までにかかる時間も短くなります。

STEP
審査

手続きが完了次第、JCB側で審査が行われます。審査に通過すればカードが発行されます。

STEP
カード受け取り・支払い口座の設定

カードが自宅に届き、利用を開始できます。

STEP3の段階においてインターネットで支払い口座を設定しなかった場合は、カードが届いた後に口座振替依頼書でお支払い口座を設定する必要があります。

ANA JCB一般カードの在籍確認

クレジットカードを申し込むと、審査の過程で勤務先へ在籍確認の電話がある場合があります。

在籍確認とは、申し込み者が申告した会社に実際に在籍しているかどうかを確認するためのものです。

虚偽の勤務先を申告して審査に通過しようとすると、在籍確認が行われればバレてしまいますので注意してください。

クレジットカードの場合、在籍確認をするかどうかはカード会社の判断次第で、その人の借入状況や信用情報、年収等によって在籍確認が必要かどうかを判断するものと考えられます。

在籍確認を行う際はプライバシーに配慮して行われるので、在籍確認の担当者がANAカードを申し込んでいることを申込をした本人以外に明かすことはありません。

ANA JCB一般カード審査状況確認

JCBカードでは、インターネット申込をした後にカードの入会判定状況の確認ができる「入会メッセージボックス」が準備されています。

メールに記載されている入会受付番号と判定状況確認用キーワードを入力するだけで、審査等の状況が確認できます。

ANA JCB一般カードの審査に落ちる理由

ANA JCB一般カードでは、入会の際にJCBによって審査が行われます。

ANA JCB一般カードの場合、「18歳以上(学生不可)で本人または配偶者に安定継続収入がある」という申込条件があり、審査に通るにはこの条件を満たしている必要があります。

審査基準は上位カードであるワイドゴールドカードやプレミアムカードと比較すれば、緩いと考えられます。

29歳以下や学生の方が利用できる「ANA JCBカードZERO」や「ANA JCBカード(学生用)」については、若者向けのカードなので、審査基準も若者でも通過できるよう条件が緩めにされていると考えられます。

ただし、審査は誰でも通るというわけではなく、収入が一定の条件を満たさないや、他社からの借入状況や利用状況に問題があるような場合は、審査に通るのは難しいことがあります。

クレジットカードの審査に落ちる理由としては、次のようなものが考えられます。

ANA JCB一般カードの審査に落ちる理由
  • 最低限の安定継続した収入がない
  • 信用情報に問題がある
  • 申し込み内容に問題がある
  • 多重申し込みをしている
  • JCB社内ブラックである
最低限の安定継続した収入がない

申込条件(本人または配偶者に安定継続収入がある)にもありますが、クレジットカードは後払いであるため、安定した収入があるかどうかは重要です。

パートやアルバイト、派遣社員等の方や、転職直後の方、自営業の方などでも、審査に通過する事は可能ですが、正社員で勤続年数が長いような方と比較すれば不利になる傾向にあります。

配偶者に安定収入がある主婦(夫)等の方の場合は、配偶者の収入を申告すると審査に通りやすくなると考えられます。

信用情報に問題がある

クレジットカードの審査の際には、各個人の信用情報が必ず照会されます。

信用情報を参照することで、カード会社は申し込み者のクレジットカードやローンなどの利用状況を確認し、カードを問題なく利用できそうかどうかを確認しています。

そのため、この信用情報に問題がある場合は、審査に不利になります。

特に信用情報に事故情報(長期延滞や債務整理等)があるブラックの方、いま現在ローンなどを延滞しているような方の場合は、他の条件に関係なく審査落ちになることがほとんどです。

過去にクレジットカードやローンを利用していない場合は、信用情報に何も記載がない(スーパーホワイト)状態になります。
一般的に30歳以上の方でスーパーホワイトの方の場合、審査に不利になるケースがあるとされます。

申し込み内容に問題がある

申し込み内容、本人確認等において何らかの問題や不備があるような場合は、審査落ちになる可能性があります。

虚偽申告等があると、場合によってはカード会社側の信用を損ねてしまうので、申し込む際はなるべく正確な情報を記載するようにしましょう。

多重申し込みをしている

信用情報には、クレジットカードやローンなどの申し込み歴が残ります。

短期間に大量のクレジットカードを申し込むと、延滞リスクが高いのではないかと思われて審査落ちになる可能性があります。

信用情報の申込歴は半年間残るので、過去にANA JCBカードを申し込んで審査落ちになった場合は、半年間は開けてから再申し込みをしましょう。

JCBの社内ブラックである

ANA JCBカードはJCBが発行しているため、過去にJCBのクレジットカードやローンなどを利用した際に債務整理をしたり、強制解約をされたような場合だと、現在の信用情報には問題がなくてもJCB側に利用を拒否される可能性が考えられます。

そんな場合は、他社が発行するANAカードを申し込むのがおすすめです。

審査が不安な場合はキャッシングなしで申し込むのがおすすめ

キャッシングはクレジットカードでお金を借りられるサービスですが、キャッシングを設定すると、その分審査は厳しくなる傾向にあります。

というのも、キャッシングを利用するためには、別途キャッシングを利用できるかどうかの審査をする必要があり、その審査もショッピング枠の審査と比較して厳しい傾向にあるとされます。

そのため、年収面等で審査に不安がある方の場合は、キャッシング枠はゼロにして申し込むのがおすすめです。

ANA JCB一般カード利用限度額の増額方法

ANA JCBカードの利用限度額が足りない場合は、MyJCBから限度額増額の申し込みができます。限度額は継続的に増やすのはもちろん、一時的に増やすことも可能です。

電話で申し込みする事も可能で、その場合はJCBオーソリセンターへ連絡をしてください。

増額の際はJCB側で支払いができるかどうかを確認するために審査が行われます。審査に通過しなかった場合は、限度額の増額はできません。

一時的に増額したい場合、500万円までの増額のお申し込みは、会員専用WEBサービス「MyJCB」から行えます。500万円以上を希望する場合、Webで手続きができないので、電話でJCBオーソリセンターまで連絡する必要があります。

一時的な出費(海外旅行、結婚式、引っ越し等)で枠が足りない場合は、一時的な増額を申し込むのがおすすめです。

一時的な増額はショッピング1回払いのみ対応していて、分割やリボ払いは利用できません。

なお、下記のいずれかに当てはまる場合は増額は出来ませんので注意してください。

こんな場合は利用限度額の増額は不可
  • 入会後6ヵ月以内である
  • 前回の増額手続きより3ヵ月以内である
  • 現在設定されている利用可能枠がJCB所定の上限枠に達している

ANA JCB一般カードメリット・デメリットまとめ

メリットデメリット
日常生活の中で多くのANAマイルを獲得できる
マイルの移行手数料が安い
ANAカードの豊富な会員特典を利用できる
国際ブランドがJCBのみ
付帯保険があまり充実していない
年会費が発生する

ANA JCB一般カードメリット

ANA JCB一般カードでは、通常利用でも0.5%(移行手数料の支払いで1%)のマイルが貯まります。ANAマイルプラス加盟店や、Oki Dokiランドなど、追加でマイルを貯めることができる機会も用意されているので、日常生活の中でマイルを貯めることができます。

さらにANAの飛行機搭乗時や、カードの入会時や継続時に毎回ボーナスマイルが加算されるのもメリットです。

ANA JCBカードは、マイルの還元率を倍増させるための移行手数料(5,500円)が、他社のANAカード(6,600円)と比較して割安であるというメリットもあります。

また、ビジネスチケットや機内販売、ANAの対象店舗での割引など、充実したANAカード会員向けの特典の利用もできます。

ANA JCB一般カードデメリット

ANA JCBカードでは、持っているだけで年会費が発生しますので、カードを使わない場合やマイルの利用機会が少なくなった場合は、維持コストが負担になる可能性があります。

また、海外旅行に多く行く方の場合は、国債ブランドがJCBであるため、国によっては加盟店が少なく利用しづらいことや、海外旅行傷害保険の内容が充実していない点に注意する必要があります。

ANAのフライトやカードの利用機会が多い方は、ワイドカードや上位カード(ゴールドカード、プラチナカード)を利用する方が年会費込みでもお得になる場合があります。

ANA JCB一般カードの解約方法

ANA JCB一般カードを解約したい場合、解約手続きはWebまたは電話で行います。

Webで手続きをする場合は、MyJCBにログインし、「お客様情報の照会・変更」→「一覧」→「JCBカードの退会に関するご案内」と進むと解約手続きの画面に進めます。

電話で解約をする場合は、次の「JCB変更受付デスク」から手続きできます。

0120-800-962
スマートフォン・携帯電話の方は0570-00-5552(有料)
受付時間/9:00AM~5:00PM 日・祝・年末年始休

自動音声で解約をする場合は発信後にメニュー番号「3」、オペレーターに繋いで手続きをする場合は発信後にメニュー番号「8」を入力してください。

その他よくある質問

明細はどこから確認できますか

利用明細はJCBの会員サイト「My JCB」から確認できます。

紙の明細を郵送してもらうこともできますが、この場合は88円の手数料が発生します。Webで明細を確認すれば、手数料は発生しません。

ANAマイルの有効期限は?

ANAマイルの有効期限は「積算月から36カ月目の月末まで」とされています。

有効期限は1度マイルを利用すればリセットされるわけではなく、獲得したマイルごとに個別に設定されているので、有効期限に注意する必要があります。

この記事を書いた人

目次