犬にびわを与えても大丈夫?種には猛毒があるので注意して!

犬にびわを与えても大丈夫?種には猛毒があるので注意して!

びわは「大薬王樹」とも呼ばれ、昔から薬効があるとして親しまれてきました。

そんな体にいいとされるびわですが、結論から先に言うと、犬にもびわを与えて大丈夫です!

目次

犬にびわを与えるメリット

犬にびわを与えるメリット

びわには「βカロテン」や「βクリプトキサンチン」といった強い抗酸化作用を持つ成分が豊富です。

βカロテンは黄色やオレンジの色素成分で、皮膚や粘膜を保護することで細菌やウイルスの侵入を防ぎ、風邪や感染症にかかりにくい体を作るはたらきがあります。

βクリプトキサンチンはガン(特に大腸がん)を防ぐ効果が最近になってわかり、いま注目を集めている栄養素のひとつです。

また、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」はコーヒーに入っている成分として有名なものですが、脂肪の燃焼効果&蓄積を抑える効果があるため、肥満の予防・改善が大いに期待できます。

また、糖尿病にも効果があるとして研究が進められている栄養素でもあります。

他にもびわには鉄分、リンゴ酸、クエン酸、カルシウムなどを含むため、適量を与えることでこのような効果が期待できます。

期待できる健康効果
  • 骨や歯の形成を助ける
  • 疲労回復
  • 咳やのどの炎症
  • 血を作る
  • 自然治癒力を高める

犬にびわを与える際には種に猛毒があるので絶対注意

犬にびわを与える際には種に猛毒があるので絶対注意

びわの種や葉には薬効があるとして昔から利用されてきましたが、じつは「アミグダリン」という成分が含まれていてアミグダリン自体に毒性はないものの、これを犬を含む動物が摂取して胃腸で分解されると「シアン化水素」という青酸系の猛毒が発生します。

ビワの種子には、天然の有害物質が含まれています
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟な果実の部分には、アミグダリンやプルナシンという青酸を含む天然の有害物質(総称して、「シアン化合物」と言います。)が多く含まれています。

農林水産省

中毒を起こすと嘔吐、発熱、瞳孔の拡大、歩行困難、意識障害などが起こり、最悪の場合死に至ります。

種は丸吞みして窒息の危険があるという側面から考えても、犬に与えるのは果実の部分だけにしてください。

びわの葉には整腸作用がある「タンニン」のほか、シアン化合物である「アミグダリン」が含まれます。

ビワの葉は「がんに効く」と言われることもありますが、科学的には証明されていません。

甘くておいしいびわの選び方

最後に甘くておいしいびわの選び方をご紹介します。びわを購入する際は以下のポイントに気をつけてみてください。

  • 皮にハリがあり、シワがないか
  • 鮮やかで色ムラがないか
  • 産毛があるか(あれば新鮮な証)

以上3つをマスターして愛犬においしいびわを選んであげてください♪

この記事を書いた専門家

安藤博美のアバター 安藤博美 愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士で愛犬の専門家であり、飲食業と農業で培った野菜や果物、肉魚などの知識も豊富。バリ島から連れて帰ったキンタマーニ犬とボーダーコリーと暮らしています。

目次